
こんなに腹がデップリして来た。アマミさんたちにまけずちゃんとエサ食べてるんだねぇ。
結構、アマミさんたちはおっとりしているようで、アマガエルが上に乗ったり、踏みつけたりしてても全然お構いなしのマイペースです。
木の枝にいることが多いので、すっかり茶色になっちゃった。あんまり緑色が見れなくなってしまったのが悲しいのぅ。
スポンサーサイト

庭にいたアマガエルはアマミさんたちと一緒に生活してます。小さいコオロギを投入してるけど、うまく獲れてるか分からないので、今日ピンセットで試してみたら元気よくパクついてました。
ま、この泥だらけを見れば元気さも伝わるでしょう(笑)。

おじさんがうちの庭の植木に泊まっている(止まっている)アマガエルを見つけて私を呼びに来た。
うひゃー、カワイイ!まだチビちゃんです。いったいどこからやってきたんだろう。

一瞬枝から落ちそうに。ピントが手前の葉っぱに合ってしまってブレちゃったけど、可愛いから載せちゃえ!

水場なんかないのに立派に成長していってる感じです。
おじさんは、うちで鳴いてるカエルの声につられてやってきたといってたけど(笑)???

わりとプリッとしてる。畑があるからエサはあったのかな。

そのままにしておこうと思ったんだけど、おじさんが飼ってやれよー・・・なんて言うので、とりあえずバケツの中へ。
たぶん逃がしてあげると思うが、庭で大丈夫なのかしら?

日の丸とケロロが仲良く並んでたので思わず写真を撮りました。このすぐ上には照明を設置してあります。そう、ここは暖かい場所なんですね。
最近は暖かいので、昼間は照明の熱で温室内の温度が結構上がるので、ヒーターは切ってビニールも半分ファスナーをあけるようにしています。夜は照明をきるので、ファスナーを閉めるだけ(ヒーターは天候によってつける)にしています。
でも、思っているよりカエルたちは寒いのかしら?とこの光景を見て思いました。そういえば、ポッキーさんも最近餌食いが悪いなぁ。と思っていたのですよ。ちょっと温度をあげてみることにしよう。
そういえば、久しぶりにケロロの体色が緑になってる!ホントに久しぶりに見たよ~
クサガエルたちに宿を取られてしまったアマガエルのケロロ。とりあえず、ミルキーの日の丸と同居してもらうことにした。サイズ的にはちょっと小さいぐらいだし大丈夫だろう。
実は以前も同居させたことがあるんだけど、その時は日の丸がケロロに押されてしまってストレス感じるようだったので別居させたんですよ。でもね、今度は違ったよ!
ケロロの方がちっさくなってました。日の丸が枝にいるときは壁に張り付いて枝があくのを待っている。枝葉そこだけじゃないのにねぇ(笑)。