ちびミルキーが同居できるぐらいの大きさになったので、同居させてみました。
カエルにも縄張りってあるのかなぁ。

ポツンと一人でいました。夜中にこっそりのぞいた時もひとり離れたところにいた。意地悪はされていないようだけど、今後様子を見てストレスがたまるようだったら再び別居させる予定。
その後・・・特にいじめられていない感じなのでこのまま同居生活決定。

水替えの時に扉を開けると、ひょいっと隠れてしまうチビ。
おまけ画像


なんだか一生懸命ここにいるって感じが面白かったので。
スポンサーサイト
前足が出てきそうです。


わかりますかね~・・・何気に吸盤がわかる感じがしますが、どうでしょう、ちゃんと足の形して生えてきてくれるでしょうか。ちょっとクロスしてる様に見えるのでちょっと嫌な感じ。

発育の遅かった1匹、後ろ足がちょろりーんと出てきました。プラケースごしだとなかなかピントが合わなくて見ずらい写真ですが、なとか見えるかな ?
もう1匹は変りなく、いまだにオタマのままです。
カエルさんたちは特に変化もなく元気にしております。冬仕様にしてあったかくなったからかなぁ? 夜中にアカメとアマミの鳴き声をよく聞くようになりました。

こちらミルキーのオタマ。成長、超遅いです。8月ぐらいにハッチしたコです。

このコが一番成長早いコ。といっても他にあと1匹しかいませんが。
すっかりご無沙汰してしまいました。2012年も既に10日過ぎ皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年もよろしくお願いします~。
さてさて、年末の大掃除の時にようやくケージの棚にビニールをかけてやっとビニールハウス(冬仕様)にしてあげることができました。

買い置きしておいたビニールカバーをおろして、すごく綺麗。昼間はライトをつけているので、ヒーターがなくても、これならあったかいです。

なんだか白っぽくなってしまったミルキーさん。この時間帯だけだと思っていたが24時間、白っぽいみたいだ。

仲よさそうだけど、餌を差し出した瞬間、我先にと争ってました。

ちびミルキー。大きくはなってきてるけど、まだ同居ができない大きさ。1匹だけのケージは寂しいね。
あまりにも平和すぎて書くことがない日々です。そんな時はプリティーな写真でも(笑)。

おチビさん。現在はもっと大きくなりました。

おとなのミルキーさん。入浴中。