リネージュ2 投資物件 2007年05月 - FROG'S DIARY
fc2ブログ
ガラス越しですが、私がカメラを構えていたらストラップをエサと勘違いしたコが勢いよく襲ってきました。焦ったあまりに指が入り、手ぶれ補正が効かないほど、カメラを揺らしてしまいました(笑)。これがエサをとる瞬間です(わかんねー)。


スポンサーサイト



   


やっとクサたちのケージを掃除してあげられました。よく食べよく出すので、あっという間に汚れます。葉っぱの上にもウンチョだらけ(笑)。綺麗になったら、葉っぱの中心でスヤスヤ寝るコ。クサはこの姿が合いますね。

前から見るとこんなにかわいい顔をしているのに・・・・


続きを読む >>

ケージ背面に取り付けているコルク板と同化しているビックアイ。中央にいるんだけど、わかります(笑)?このコはイエロースポットの中でいち早く茶色になったコで、1番大きかったのにいつのまにか1番小さくなってました!


左のコは1番小さかったコ。今や1番大きくなりました(笑)。左のコは昔からいるイエロースポット。コチラは大きくなっても、緑のまま、とっても綺麗です。どちらかというと、ルビーさんたちに似てる気がします。なぜかというと、喉が青いですよね。口の中とかも。個体によって全然違うのでおもしろいですね~


ルビーさんのケージも植物が2個ダメになってしまったので大きいのを1個(赤い花のヤツ)植えといた。早速ここの葉っぱで爆睡してるコ発見!

最近は暖かくなってきたので、ビニールハウスは全開にしてるんだけど、そろそろ取ろうかな~。梅雨時は部屋のヒーターで何とかなるし、昼間蒸れちゃうとやだしねぇ~。今年の夏は暑いって聞いたけどどうなるんだろう。今からビクビクしちゃうよ。


アカメ&コケケージには底面式濾過器を使っています。写真にばっちり写ってますが(笑)、水の出口が8個できる分岐がついているので、底上げして作った陸地の下やコルク板の裏とかに水の出口を作ってるんですよ。で、2-3日前から「ブーン」と言う音はするが、水が流れる音がしない。とうとう壊れたか・・・と思っていたのですが、ホースをよく見るとそれはそれは汚くて、水が詰まって出てこない感じでしたよ。
で、ホースだけ取り替えたら勢いよく動き出してくれました。ヨカッタヨカッタ。

調子が悪かった時に、水の流れ出る位置が悪くなり、陸地がビチョビチョになり植物を1つダメにしてしまいました。なので以前買っておいたのを植えてみた(写真左下)。なんだかゴチャゴチャしてしまったよ(笑)。

よく鳴くようになりました。以前より、声が大きくなって、ギュギュギュッって感じで、DJやってるみたいです(笑)。
もう一匹は鳴かないので、メスかなぁ?どうなんでしょう。もうすぐ家に来て5ヶ月。安心できるようになって来ました!よかった~♪


安心君が脱皮中。このコは、最近になってグングン成長しています。もう一匹のほうにもうすぐ追いつきそう。
ちょっと光が正面にあったので、見にくくてすみません~。


 

やはり1番変化のあるチビアマミの記事が多くなっちゃうね(笑)。
上陸したコ達は全て元気です。チビコオロギを投げ入れると、いっせいに地面を見つめ始める軍団。すごいっす。この植物がみんな好きなようで、かたまってるよ。葉っぱに乗る場所あいてるのに、写真のようにこうやって重なってることが多々あります。かわいいのぉ~。
こういう角度から見るスタイルが好きです。あと、後姿とかね!


もう脱皮してるコがいました。口開けてるところのタイミングがなかなかつかめず、ボケボケになっちゃいました(笑)。


アマミさん夫婦です。水場を覗いたらちゅうしてました!ちょっとケージにぶつかってしまったけど、離れなかったよ(笑)。
ガラスが汚れてるのは許して~。


   


友達から、ワキシーは石に気をつけてあげてね。と言われたので、エサをあげる前に全頭おなかを手でさわって確認してみました。今のところ、気になる触感はありませんでした。よかった~。

写真の子は美人ちゃんなのですが、だんだんあごがなくなってきました!プヨプヨです(笑)。
針でつついたらパンッ!と破裂しそうなぐらいまん丸です(笑)。そして透き通ってて綺麗です。寝てばかりで地味なカエルですが、容姿はそんなことないみたいですね。


   

上陸第1号です。他のオタマに比べると、小さい方です。大きいコから上陸してくると思ったけど(笑)。
右の写真を見ると分かるけど、まだ洋服着たようになってますね!皮膚を破って元気に前足が出てきた証拠です!



   

こちらは上陸第2号。まだ尻尾が吸収しきってません。
上陸が始まったコ達はオタマケースから取り出して上陸用に移動しました。水場は大きめに取って床材はジメジメのヤシガラ土です。植物を鉢ごと入れたものと、軽石に植えつけたものを皿に入れたものを入れてます。軽石のほうは下に水がたまるようにしてます。チョロチョロ動いてすでに泥だらけで、わんぱくぶりなカエルたちです(笑)。

今日は2匹上陸しました。今のところ4匹。上陸間近も結構います。楽しみ♪
   

1匹に前足が出てました。寝る前に点検~・・・と思いケースを覗いたら出てたので写真を撮った。そしたらいきなり壁をよじ登り始めたので焦ったよ~。今日気が付いてよかった。あわててケースのふたを閉めました(今までフタはしてなかった)。でもちょっと隙間が大きい感じがするので、網戸用のネットをかませようかな。



   

深夜に発見したため、カエルケージのふたに置いてる重石を、陸地用に入れてあげたら早速寄ってきましたょ。
プロフィール
SOGA WORLD



*このblogとは関係のないコメント・トラックバックは管理人の判断で、予告なく削除させていただきます。

*写真の無断転載、コピー等は禁止します!

soga world

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新カエル情報
ツボカビについて

ツボカビについて正しい知識を身につけて、私たちの自然・生き物を絶滅させることのないようにしたいです。

麻布大学HP
WWFジャパンHP
*最新情報がUPされるかもしれませんので、1度だけではなく時々チェックしてみてください。

倉 庫
カエルのblog
カテゴリ
未分類 (0)
アカメアマガエル (126)
アカメおたま (14)
アマミアオガエル (78)
クリスマスヒキガエル (18)
コオロギ (7)
ビックアイツリーフロッグ (50)
ミルキーツリーフロッグ (126)
モリアオガエル (35)
ルビーアイツリーフロッグ (46)
共通 (50)
ひとりごと (3)
アオメイロメガエル (15)
アマガエル (14)
アマミおたま (15)
アルグスクサガエル (2)
ガラガラアマガエル (12)
キンスゲおたま (9)
キンスゲクサガエル (10)
クサガエル (38)
ケージ (19)
コケガエル (42)
ソバージュネコメガエル (37)
ソライロヒシメクサガエル (10)
トウキョウダルマガエル (6)
ハガエル (22)
パナマ (13)
マダガスカルアカメアオガエル (13)
ヤエヤマアオガエル (5)
ラピオデスイロメガエル (10)
番外編 (9)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム