
もう少しで前足が出てきそうです。水替えをしたときにたまたまひっくり返ってしまったオタマをみたら、皮膚を突き破るだけという感じでした。
上から見ると両側出っ張ってるよね!あとちょっと、頑張れー♪
スポンサーサイト

いつの間にかこんなにでっかくなってしまった(左写真の茶色い右のコ)!隣にいるコたちと比べると倍はあります。ま、倍は食べてるから当たり前なのですが(笑)。
グリンのままのイエロースポット君(ハッスル2号)は、2年前の夏静岡のRepショーでやってきました。最初からこのままの色でとっても綺麗です。大きさは来た時から変わってない気がする。
ビックアイたちもみんな元気ですよー♪

ちびアマミたちをさらに広いケージに引越しさせました。先日友達から頂いたケージです。あんがと~♪
チビたちには広すぎるかな?とも思ったのですが、11匹もいるし、あっという間に大きくなっちゃうし・・・なんてったって、扉が引き戸と言うのが良かったので、とっとと変えちゃいました。
チビたちの水替えは、やっぱりこれのほうがやりやすい。今までは水槽を使ってたから、上からだったのよね。いつも脱走しないかビクビクしてたから(笑)。

これは扉の合わせ部分。すばらしくね?ちゃんと隙間がふさがれています。感動した!

エサ争奪戦ではこの2匹に勝るものはいないでしょう・・・というぐらい元気です(笑)。
本日、食事風景が撮れたのでupしてみました。右のバー「倉庫」のワキシー食事風景よりご覧いただけます。
注意! 活エサ(コオロギ)が出てきますので、苦手な方は気分を害す可能性があります。ご自身の判断でご覧ください。

チビアマミたちがだいぶ大きくなってきたので、大きいケージに移し変えました。今までは枝を入れていなかったんだけど、ケージが大きくなったので入れられるようになった。
さっそく皆して止まってるよ♪床材は他のコたちと同様に一番下に、くん炭をひき上にヤシガラ土をひいてます。相変わらず土まみれになって元気に過ごしてますよ!
続きを読む >>

あぁ、なんてかわいらしい瞳なんでしょう(親ばか)。ルビーさんたちも元気ですよ!
ケージに入れていた、大きな植物がダメになってしまったので撤去したら、がらんとして寂しくなってしまった。なので本日新しいのを入れてあげた。うん、緑が多くなったよ!

植物を撤去したら葉っぱのベッドがなくなってしまったので、背面に取り付けてる発砲スチロールの上で寝るコたち。・・・潰されててもスヤスヤ・・・