リネージュ2 投資物件 2007年10月 - FROG'S DIARY
fc2ブログ
   

水替えをしていた時に手がぶつかってノーマル君を起こしてしまった。勢いよく柳の木に跳び移り、スルスルと登って行った。
この柳の木は、切花を買った時についてたもので、父が挿し木にしたら上手く行ったので少し分けてもらったのです。もう枯れちゃったんだけど、こうやって遊び場になってるようなので、まだ植えっぱなしにしてます。

最近、「寒いな」と感じた時は暖房入れてるのですが、部屋が暖まるとカエルたちが鳴きはじめる。やっぱり寒いと感じてるのでしょうかね~。温室作るかな。
スポンサーサイト



久々登場の安心君。このコがエサを食べる時は激しいです(笑)。焦りすぎてフガフガしながらグルリと止まり木一周する事がよくあります。時にはそのまま落っこちる事もあるので、最近は土の上に枯葉をひいてます。でも食べそびれたコオロギが葉っぱの下に隠れたりするので、どうなのよ?って感じもします。
たまに葉っぱから顔を出したコオロギと戦ったりもしてるようなので、いいのかな?・・・だから今、このコは泥まみれなのでした!

特に1番暖かいというところでもないんだけどね、集合してました!

   


この写真のコ、1ヶ月程食欲不振でした。他の二匹はモリモリ食べるので、体格がずいぶん差ついてます。前回のエサ日にやっと自分からエサを食べ、今日は飛びつくほどでした。よかった~♪

ところで最近、朝晩が寒くなって来ました。そろそろ冬支度をしなくちゃ。明日ホームセンターでコオロギ用のビニールカバーを見てこようと思います。カエルたちは配置換えしなくちゃ~。
 
  



家に帰ったら届いてた!「300 frogs」というタイトルに惹かれて注文してみた。中を見るとすげぇいろんなカエルたちがいっぱい!タイトル通り300匹載ってるんだろう。とても分厚くて見ごたえあり!?
パラパラッと見たけどワクワクしちゃった♪右の写真のカエル、ちょっと気になりまスタ!

なんだかバチャバチャと激しい水の音がするので見てみると、またコケのオス同士がいい仲になってました。
と言っても、下のコは苦しそうで暴れてるみたいなのです。よく見ると、喉の辺りをギュッと掴んでるじゃん!そーっとほどこうとしたら、とても強い力で掴んでました。これじゃぁ苦しいよなぁ・・・

なんとかほどいてあげたら、下にいたコは一目散に逃げていきました。いつもなら水場にずーっといるコなんだけど、今日はコルクの裏側に隠れてます。
チビコケがだいぶ大きくなってきたので、年内に同居出来ればなー・・・と。今のところ鳴かないのでメスかも!なんて期待しない方がいいかな(笑)。

こんなに大きくなりました!と言っても、比べる物がないのでわからないよね。3cm位かな。食いしん坊なコは横に大きかったりもします(笑)。
片目のジャックも一生懸命エサを追いかけて元気にしてます。やっぱり他のコたちと比べるとひと回り小さい感じだけどね。
良く食べよく出すので、ケージ内はウンチョだらけー!!週末土を替えてあげましょう。

プロフィール
SOGA WORLD



*このblogとは関係のないコメント・トラックバックは管理人の判断で、予告なく削除させていただきます。

*写真の無断転載、コピー等は禁止します!

soga world

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新カエル情報
ツボカビについて

ツボカビについて正しい知識を身につけて、私たちの自然・生き物を絶滅させることのないようにしたいです。

麻布大学HP
WWFジャパンHP
*最新情報がUPされるかもしれませんので、1度だけではなく時々チェックしてみてください。

倉 庫
カエルのblog
カテゴリ
未分類 (0)
アカメアマガエル (126)
アカメおたま (14)
アマミアオガエル (78)
クリスマスヒキガエル (18)
コオロギ (7)
ビックアイツリーフロッグ (50)
ミルキーツリーフロッグ (126)
モリアオガエル (35)
ルビーアイツリーフロッグ (46)
共通 (50)
ひとりごと (3)
アオメイロメガエル (15)
アマガエル (14)
アマミおたま (15)
アルグスクサガエル (2)
ガラガラアマガエル (12)
キンスゲおたま (9)
キンスゲクサガエル (10)
クサガエル (38)
ケージ (19)
コケガエル (42)
ソバージュネコメガエル (37)
ソライロヒシメクサガエル (10)
トウキョウダルマガエル (6)
ハガエル (22)
パナマ (13)
マダガスカルアカメアオガエル (13)
ヤエヤマアオガエル (5)
ラピオデスイロメガエル (10)
番外編 (9)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム