リネージュ2 投資物件 2007年12月 - FROG'S DIARY
fc2ブログ
ここのところあまり変化がないので、更新が少ないです。何もないのはいい事です。えぇ、みんな元気でアマミなんか毎晩メスを追っかけてます。1ヶ月以上続いてるよ(笑)。
平和なので、今日は夏から飼育していたパナマのご紹介。
   
レプロ パオ ウィンディ W280×D300×H240mm に2匹います。隠れ家は5ヶ所ぐらい作ってあるよん。天井はガラス板だったのですが、通気性が悪い気がしたので、アクリル板に沢山の穴を開けたものを作りまスタ。右横に排水用の穴を開けました。本当はミスティングシステムをつけてあげたいが、ちょっと保留(笑)。扉の下辺りに通気こうの穴がいくつか開いてるのですが、えさをあげると極小コオロギたちがその穴から逃げてしまうのでエサの時はキッチンペーパーをひいてふさいでます。

エサがある時は私が覗いてても動じないくせに、エサが無くなると一目散に隠れ家に戻ってしまうのです。でも、遠くから見てるとチョロチョロでてきて楽しいです。

   



スポンサーサイト



アオメイロメがうちに来てそろそろ1年がたちます。嬉しい。最初に2匹お迎えしたのですが、1匹が半年ぐらいで亡くなってしまいました。その後1匹をお迎えしました。
   
それがこのコなのですが、すごくほそっこいのです。とっても心配なのですがウンチョもしてるので食べてはいるようです。
で、もともといたコよりデカイ。メスかなぁ。同居させてからもともといたコが盛んに鳴き初めて来た。

ちょっと体色が黄色っぽいよね。これって私にとってはいやな信号なのです。今まで黄色っぽくなったマダガスカルのカエルたちは必ずといっていい程体調を崩してるのです。
だから、このコも注意して飼育するようにしています。
   
こちらは前からいるコ。ふっくらしてて、綺麗な緑色でしょ。吸盤とかもこっちは青みがかってます。ルビーやイエロースポットなんかはオスが青みがかるようですが(聞いた話なので本当かどうかは不明)、イロメもそうなんですかネェ。

他のコたちはみんな元気です!
アカメとコケをチビ時代から同居させていたのですが、冬仕様にした時に別々のケージにしました。理由は、コケがアカメにまでモーション掛けはじめたからです。以前、コケのオス同士の包接を引き離した時、とても強い力だったので、こりゃいかんと思い引越しさせました。どっちがこのままのケージを使うか悩んだのですが、別居させると頭数が減るので、しばらくはこのケージはしまって置く事にして、他のを使う事にしたよ。

高さは今までより無くなってしまったけど、充分な広さだと思うので勘弁していただきましょう。チビコケはだいぶ大きくなってきたのですが、同居にはまだ時間がかかりそうね。春ごろかな~?

プロフィール
SOGA WORLD



*このblogとは関係のないコメント・トラックバックは管理人の判断で、予告なく削除させていただきます。

*写真の無断転載、コピー等は禁止します!

soga world

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新カエル情報
ツボカビについて

ツボカビについて正しい知識を身につけて、私たちの自然・生き物を絶滅させることのないようにしたいです。

麻布大学HP
WWFジャパンHP
*最新情報がUPされるかもしれませんので、1度だけではなく時々チェックしてみてください。

倉 庫
カエルのblog
カテゴリ
未分類 (0)
アカメアマガエル (126)
アカメおたま (14)
アマミアオガエル (78)
クリスマスヒキガエル (18)
コオロギ (7)
ビックアイツリーフロッグ (50)
ミルキーツリーフロッグ (126)
モリアオガエル (35)
ルビーアイツリーフロッグ (46)
共通 (50)
ひとりごと (3)
アオメイロメガエル (15)
アマガエル (14)
アマミおたま (15)
アルグスクサガエル (2)
ガラガラアマガエル (12)
キンスゲおたま (9)
キンスゲクサガエル (10)
クサガエル (38)
ケージ (19)
コケガエル (42)
ソバージュネコメガエル (37)
ソライロヒシメクサガエル (10)
トウキョウダルマガエル (6)
ハガエル (22)
パナマ (13)
マダガスカルアカメアオガエル (13)
ヤエヤマアオガエル (5)
ラピオデスイロメガエル (10)
番外編 (9)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム