リネージュ2 投資物件 2008年02月 - FROG'S DIARY
fc2ブログ
今までルビーさん達のケージの背面には、もともとついていた発泡スチロールで出来たなんちゃって岩場(?)みたいのをつけていたのですが、隙間ができるために、放り込んだコオロギたちが皆そこに隠れてしまうので、取り外そうかな・・・と思ってました。土の入れ替えもあったので取り外しちゃいましたー!いやぁ、ごっそり出てきたよ(笑)。
で、取り外したら今までそこで寝ていたコが、行き場を失いこんなところにこっそりと身を潜めていました。
か・かわいい・・・♪
これは庭にあった草花です。地面の1/3ひいて見た。きっとすぐ枯れちゃうだろうと思い、次に植える予定の植物を買っといたよ。



こちらは葉っぱをサーフボードに見立てて波乗り中!!♪

スポンサーサイト



水替えして綺麗になったので写真を。
このケースは、角度をつけて見ると鏡みたいになっていて、下側が映っておもしろいのです。だから、わざわざケースの下に潜って写真を撮らなくても、様子がわかったりします。口の形がわかるでしょ?

   

左の写真は一番後ろ足がしっかりしてるコです。ほかはまだチョロローンしか出てきてないよ。下にも足が映ってるでしょ。もうちょっとしたら、体突き破って前足が出て上陸が始まる。楽しみだ!どのコも元気です。

昨年産まれたチビアマミ達の一部が昨晩から鳴き始めました。あぁ、やっぱりオスいるのね。ってか、10もいれば、いるさなぁ(笑)。
土の状態を変えてから、あまり地上に出てこなくなった。あっているのか、あっていないのか・・・
1番下をじめじめ土、2番目はしっとり土、3番目を乾燥土にしたんだよ。水分欲しけりゃ1番下まで潜ってるし(ケースの下を見ると腹が見えるのでわかる)、水分もういいよって時は、上の方にいる。だから、水入れはわりと綺麗な状態だったりします。でも、やっぱりお腹はすくよね。知らないうちに地上に出てきてるんだろう。今日は土に空気を入れてあげたのでモゾモゾと出てきました。
おぉ、立派な体格してるじゃない(笑)。やっぱりちゃんと食べてるのね(コオロギ減ってるから食べてるとは思ってたけど)!

餌をまいていたら、上の方に設置している隠れ家からひょっこり顔だすパナマさん。
この隠れ家は、寝室なのですよ。穴からするりと抜け出して、バクバク食べてました。相変わらずテキパキしてておもしろい。

今日はミルキー・ちびアマミ軍団・ワキシーのケージをリフレッシュさせました。

ワキシーは乾燥し過ぎて(植物には水あげてるんだけどね・・・)植物の葉っぱが何もなくなった状態になってしまってて、なんとも味気ないケージになってしまってたのよ。ちびアマミ軍団たちは、よく食べよく出すので、だいぶ汚れてた。でもって、成長して大きくなってきたから、少し背の高いケージに変更。
ミルキーも、味気ないケージだったので、流木なんかを入れてちょっとゴージャスにしてみた(笑)。

本当は、アマミとルビーもやりたかったんだけど、時間が足りなかったです。天気がいい日にやってあげようと思う。

写真は綺麗にした後のミルキーたち。流木も太い物に変えたので、乗り心地がよさそうです(笑)。チビアマミ達はまだ慣れないのかな?みんなして隅っこの狭いところで団子状態になってますよ!

   

父がせっせこ作っているワキシー用の鳥かご風ケージです。柱と底の部分以外は竹で作ってもらってます。
ヒゴを竹から作ってる姿は、側で見ていて実に地味なお仕事です(笑)。使用するヒゴは300本ぐらいらしい。ひょえぇぇ~
底にはスノコをひいてもらい、取り外しできるようになるのでお掃除が楽になりそうですよ。
大きさはW30×D45×H60です。あったかくなってきたら、コレに入れてみる予定。お楽しみに!

これはまだワキシーがBabyの頃にミニチュアの父が作った鳥かごに入れてみた時の写真です。

いつも仕事から帰ると、温室の温度チェック&カエルの様子を見てるのですが、今日温室を開けたとたん、熱気がモアっと襲ってきたので「???」と思いサーモスタットの温度を見たら35℃になってた!!
急いで換気をして、各ケージの温度計を見ると30℃に。幸いな事にみなさん無事でした。今も様子見たら、みんな元気よく歩き回ったり鳴いたりしてます。よかったよかった。
きっと、昨日掃除した時にサーモスタットの温度設定部分のダイアルにぶつかってしまったんだ。反省。次回からは、温室をしめる時はいちいち設定温度を確認する事にしよう。気をつけます。

*写真は記事とは無関係。文字だけでは寂しいと思ったので、うちのワキシーの中で1番のベッピンさんです♪

どこにいるかわかります?横に倒した鉢の隅っこの方に隠れてます。もう一匹は全然見えない穴ぐらへ。さてさて、エサでもばら撒くかな・・・



   

扉付近にばら撒いた餌たちが、思い通りのところに歩いて行く。そして、パナマが隠れていた付近にも。チョロチョロ動き出したぞ。右見てはテチッ!左見てはテチッ!と上手にエサをとってました。
ふとアマミのケージを見ると衝撃的な姿を発見!!え~・・・・まだ産むの???しかし、よく見てみるとヤエヤマの上に乗っかってるじゃん。オイオイ=3
ケージにぶつかった瞬間離れてしまったけど、ヤエヤマが追っかけてた。アマミたちが羨ましかったのかしら?

プロフィール
SOGA WORLD



*このblogとは関係のないコメント・トラックバックは管理人の判断で、予告なく削除させていただきます。

*写真の無断転載、コピー等は禁止します!

soga world

最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新カエル情報
ツボカビについて

ツボカビについて正しい知識を身につけて、私たちの自然・生き物を絶滅させることのないようにしたいです。

麻布大学HP
WWFジャパンHP
*最新情報がUPされるかもしれませんので、1度だけではなく時々チェックしてみてください。

倉 庫
カエルのblog
カテゴリ
未分類 (0)
アカメアマガエル (126)
アカメおたま (14)
アマミアオガエル (78)
クリスマスヒキガエル (18)
コオロギ (7)
ビックアイツリーフロッグ (50)
ミルキーツリーフロッグ (126)
モリアオガエル (35)
ルビーアイツリーフロッグ (46)
共通 (50)
ひとりごと (3)
アオメイロメガエル (15)
アマガエル (14)
アマミおたま (15)
アルグスクサガエル (2)
ガラガラアマガエル (12)
キンスゲおたま (9)
キンスゲクサガエル (10)
クサガエル (38)
ケージ (19)
コケガエル (42)
ソバージュネコメガエル (37)
ソライロヒシメクサガエル (10)
トウキョウダルマガエル (6)
ハガエル (22)
パナマ (13)
マダガスカルアカメアオガエル (13)
ヤエヤマアオガエル (5)
ラピオデスイロメガエル (10)
番外編 (9)
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム