
念願のミルキーが卵を産んだ。・・・っつっても、気づくの遅すぎてダメっぽいんですが・・・

っつうか、よく分からんのです。昨日の夜、いつもの鳴きよりもすごかったんだけど、いつものことだと気にしてなかったんだよねー。昨日の晩に産んだのだろうか・・・
朝も特に水入れ気にしなくて(一番上の棚で、しかも深い水入れなので椅子に乗って覗かないと見えないのだ!)、さっき水を取り替えるときに発見。2-3日様子を見てみるか。
もう一度産んで欲しいなぁ。
スポンサーサイト
以前、アカメイロメのケージで使ってた
園芸用バケツを見つけたので買ってきた。アマミノーケージにはチビもいるので、ここに差して見みたら、早くも発見したコがいました!

かばええ~。
で、夜もう一度覗いたら・・・

でかいコも入ってきて2匹でスヤスヤお休み中。
オマケ画像

ふと横を見ると上に乗ってるまま

してる・・・
ひどいわ~
で、下にいるビックアイは相変わらずデップリ体型なのであった。

エヘエヘ、こちら小力さんの

1回でこんなにしないので、何度かしたんだろうけど同じ場所にこんなにありました。場所決めてるのかしら(笑)。

珍しくガラスに張り付いてお休み中。全体をまじまじと見るのは久しぶり。で、久しぶりに見たアオメさんは身長(とはいわないだろーなー

)が伸びている感じがした。微妙に痩せてる感もあるが、体色を見ると弱っていないみたいだから、大丈夫だろう。餌も食べてるみたいだしね!

寝る前に各ケージを点検していたらアマミのケージが大混雑。これはロフト部分の小さい水場なんだけど、こんなにいた~。
手前のビックアイをつかんでるアマミは後ろのアマミにつかまれちゃってます(笑)。鏡餅状態!
新年らしく・・・ってことで
写真撮るとき扉を開けて撮ったんだけど、シャッター音にびっくりして1匹が脱走。なんと押入れの隙間に入っていってしまった。あぁ、どうしよう。ただ、この隙間はつきあたりまで行く道しかないので、なんとかUターンしてくれるのを待つばかり。
仲間が鳴いていたおかげ?で、しばらくしたらひょっこり登場しました。えぇ、ゴミだらけで。
無事確保です。よかったよかった。