夜中、トイレに起きてベッドに入る前に懐中電灯片手にケージを覗いてみた。
えぇぇぇ!なんで、こんなところにお前たちがいるんだい!!!
ミルキーの隣のケージのてっぺんに2匹並んで座ってましたよ。

見える位置にいてくれたおかげで、すぐに見つかってよかった。無事確保してケージに戻したけど、数かぞえたらあと1匹足りない!!どこにいるんだー。念のため、水場を用意して捜索開始。最初の2匹が棚にいたので、まだそんなに遠くに行ってないはず(・・・と、願いたい)。
ぐるりと棚を見回したら、一番上のライトの上にいました!!確保


自分は関係ありませーん、と入浴中のコ。
さてさて、どこかにら脱出したのかというと、ケージ上部のふたのツマミ部分だと思う。というか、ここしかない。このツマミ部分は少し空間があいてるんだけど、さすがにここからは出ないだろうと、いつもはティッシュを詰めておくんだけど、何にもしてなかったんだよね。急いで詰めましたよ。無事に見つかってよかった。
スポンサーサイト

このコはアマミさんたちと同居してるのですが、実は私の勘違いでとっくにいなくなってると思ってました。今、ケージを覗いて点呼していたところに、ひょっこり現れていたのです。
今まで土の中にいたんですね。えぇ、ビッグアイはもぐるの知ってたし、友達のうちでも同じようなことがあったので、分かってはいたんだけど、びっくりしちゃいました。
このふくよかさを見ると問題なさそうね。・・・っていうより半年以上土をリフレッシュさせてないことがバレバレですね(笑)。
アマミのケージは17匹ぐらい入ってて、汚れてきたなと思った時に上半分の土を排除して新たな土をかぶせ、混ぜ混ぜするだけでした。混ぜ混ぜしてるときにこのコにぶつからなかったんだねぇ。奇跡的。我が家での冬眠は初めてのことでした。

ちょっと見づらいのですが、水場のところに3匹が整列しています。こんなことは珍しいのです。なんたって、ボスが強くて他のコたちはいつも遠くにいるからね。
扉をそーっとあけたら、びっくりして3匹とも後ろにひっくり返っちゃいました。スマンスマン

この後姿が好き

オタマちゃんから上陸したコです。一生懸命エサを追いかけ、葉っぱの上で気持ち良く寝て、スクスク育ってます。スタイルいいでしょ。

口がいように発達してるように見えるのは気のせいか(笑)?大口あけてたくさん食べてくださいな。