
ミルキーさんが乗ってる園芸用のバケツは
アマミさんとか
アカメアオとか他のカエルたちにも人気の小物です。今回はミルキーに入れてみたら、早速このコがやってきましたよ。
腕を見るとブリブリしてるのでいい感じに育ってると思われますがどうでしょう。
このケージには4匹いるんだけど、なんだか3対1になってる気がするー。1匹が気ィ弱そうなんだよね。
だから、餌の時、そのコだけはピンセットからあげてます。他のコたちは一生懸命コオロギ追っかけてますよーん。
スポンサーサイト
さてさて、昨日までは小さめのケージ(私1人で持てるサイズ)や、その場でのメンテOKのものをやったのですが、今日は大きいケージの出番です。
アマミ&ビックアイは、大所帯のため汚れるのも早いし、植物を植えてもなぎ倒されることが多々あり、放って置くといつの間にか止まり木だけの状態になってしまいます。
えぇ、ちゃんと倒されたら直したり、丈夫なもの入れたりすればいいんだけどね・・・
で、やっと緑が復活しましたー。ふぃぃ、大きいのは時間かかる。
ガラス扉はずした時にぶつけてヒビ入っちゃった。最悪じゃ。とりあえずテープで応急処置。

お掃除後のビックアイ。ちょっとかわいらしく撮れたので。
とりあえず今回はこれでおしまーい。
本当はコケもやってあげたかったけど、暑さに勝てませんでした。すまない!!
さて、こちらも久しぶりに綺麗にしました。というより、今までのケージは四隅にシリコンが塗ってあって、コオロギを入れると、運のいいコはこのシリコンを伝って外部に出てしまうことが発覚。
なのでケージを別物に変更!

変更後の小力ダス。なんだか瞑想してる感じね。

コオロギを投入したらパチッと開いた。さすがだわ。
何ヶ月ぶりでしょう・・・・土がだいぶ減ってしまったので綺麗にしてあげました。

お掃除している間の待ち時間。相変わらずデップリしています。
こんなになるなんて聞いてないよ・・・
(いい加減しつこい)唯一、屋外で飼ってます。寒さにも暑さにも強いみたいです(うちのコの場合)。

さて、綺麗になったので戻しまーす。
おや?なんだかこの写真かわいく見えてしまった(笑)。
昨日からケージの大掃除してます。
【チビミルキー】
だいぶ大きくなったので、ちょっと高さのあるものに転居
【ワキシー】
植物が全滅になりそうだったので、入れ替え
【アカメ&クサ】
植物が全滅、止まり木だけになってしまったので、植物の投入&土を追加

【パナマ】
うちの駐車場にコケが綺麗に生えたので移植。
黄緑色に写ってるのが移植した部分です。

どのカエルも特に問題なく、記事になるような事件も起きず(いいことだ)毎日を過ごしています。
なので、今日はルビーさんの写真でも。