前足が出てきそうです。


わかりますかね~・・・何気に吸盤がわかる感じがしますが、どうでしょう、ちゃんと足の形して生えてきてくれるでしょうか。ちょっとクロスしてる様に見えるのでちょっと嫌な感じ。

発育の遅かった1匹、後ろ足がちょろりーんと出てきました。プラケースごしだとなかなかピントが合わなくて見ずらい写真ですが、なとか見えるかな ?
もう1匹は変りなく、いまだにオタマのままです。
ワキシーがめずらしく動いてたので(笑)激写。



少しスマートになった感じがするが、餌食い良好です。今年の5月で7年目突入です。当時は飼育が難しいと聞いていたので、妙に緊張していましたが、今思うと個人差はありますが一番手間がかからないコです。長生きしてねー。
ここのところアマミさん達は、よくコロコロ鳴いてます。1年ほど産卵もしていないのですが、抱っこしてたり追いかけっこは最近見るようになりました。

こちらも追いかけっこしてます。丁度捕まえたところ。産まなくていいからね~(笑)。
カエルさんたちは特に変化もなく元気にしております。冬仕様にしてあったかくなったからかなぁ? 夜中にアカメとアマミの鳴き声をよく聞くようになりました。

こちらミルキーのオタマ。成長、超遅いです。8月ぐらいにハッチしたコです。

このコが一番成長早いコ。といっても他にあと1匹しかいませんが。
すっかりご無沙汰してしまいました。2012年も既に10日過ぎ皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年もよろしくお願いします~。
さてさて、年末の大掃除の時にようやくケージの棚にビニールをかけてやっとビニールハウス(冬仕様)にしてあげることができました。

買い置きしておいたビニールカバーをおろして、すごく綺麗。昼間はライトをつけているので、ヒーターがなくても、これならあったかいです。

なんだか白っぽくなってしまったミルキーさん。この時間帯だけだと思っていたが24時間、白っぽいみたいだ。

仲よさそうだけど、餌を差し出した瞬間、我先にと争ってました。

ちびミルキー。大きくはなってきてるけど、まだ同居ができない大きさ。1匹だけのケージは寂しいね。